- Q1:「担当している仕事」と「どんなことが出来るようになったか」について教えてください。
-
主に土木構造部の調査を担当しています。対象としているのは、橋梁、トンネル、のり面、砂防堰堤、埋設管など多岐にわたっています。内容としては、非破壊調査をよく担当しています。聞き慣れない調査だと思いますが、例えば地震で被災した橋梁の調査を実施する上で、杭などは地中にあるため、先端までの損傷の有無を確認することは困難です。そこで、専用の機器を用いた非破壊調査を行うと、簡便に杭先端までの損傷の有無を把握することができます。私は現場に参加し、機器の取り扱い、調査方法、調査結果の解析など、まだまだ勉強中ですがある程度は出来るようになりました。
- Q2:仕事でやりがいを感じたことは何ですか?
-
仕事でやりがいを感じたことは、出来ることや分かることが増えることです。現状では、分からないことの方が多いため、与えられた仕事を精一杯やることを心掛けています。しかし、与えられた仕事を何も考えずしていては、やりがいも感じられませんし、成長もあまりできないと考えています。なので、与えられた仕事をする上でも、その仕事がどういう物なのか、何のために必要なのか、自分が担当している範囲を超えて考え、全体を理解することで成長を実感でき、やりがいも感じることが出来ました。また、現場で全国各地に出張していますので、ご当地の料理など食べることもやりがいと言いますか、楽しみにはなっています。
- Q3:職場の雰囲気を教えてください。
-
職場はリラックスした雰囲気で仕事ができています。リラックスと言ってもダラダラ仕事をするのではなく、やる時はやる、休む時は休むというようにメリハリをつけて仕事を行える環境です。また、上司の方々も話しやすい方ばかりですし、仕事の内容も丁寧に教えてくれます。
- Q4:今後の目標と実現したい夢を教えてください。
-
今後の目標は、技術士などの資格を取得することです。そして最終的には、頼りにされるような一人前の技術者になることが夢です。しかし簡単なことではないので、日々の勉強や現場での経験を地道に積み上げていくことで、夢や目標に一歩ずつ近づいていきたいと思います。