- Q1:「担当している仕事」と「どんなことが出来るようになったか」について教えてください。
-
私は主に地質調査業務を担当しております。業務内容はボーリング調査の現場管理、試験、観測、データ整理、報告書作成等があります。現場管理や原位置試験、観測作業については一人で出来るものも増えてきました。しかし、ボーリング調査は業務ごとに地形、地質、計画されている構造物も違うため、すべての条件が同じ現場はありません。そのため、どのように業務を進めたらいいのかわからないこともありますが、上司や先輩に指導してもらったり、文献を読んだりしながら業務を進めています。
- Q2:仕事で苦労したことは何ですか?
-
大学で土質力学は学んでいたのですが、実際仕事に就いてみるとわからないことばかりでした。特にボーリング現場では聞いたことない言葉が飛び交ってて、現場管理としているもののオペレーターになんて指示したいいのか、質問になんて答えればいいのか全くわかりませんでした。現在でも自分の判断だけでは決めきれない部分も多々ありますが、上司や先輩に相談し、アドバイスをもらいながら現場管理をしています。わからない事だらけでも様々な現場で経験を積むことで、後の現場にも間違いなく生きてくると感じています。
- Q3:ダイヤの特徴(良い点、悪い点、魅力、強み)を教えてください。
-
わからないことがあったときは上司や先輩に相談すると具体的なアドバイスをしてくれたり、一緒に考えたりしてくれるので、若手社員のフォローが充実しています。また、講習会、社内勉強会に若手社員を積極的に参加させてくれるなど勉強の場を与えてくれるのでとても助かってます。
- Q4:今後の目標と実現したい夢を教えてください。
-
もともと夢はありませんでしたが、会社に入り、上司の打合せでの提案や電話での急な問い合わせ対応など技術力の高さを間近で見て、純粋にかっこいいなと思いました。自分もそのような頼られる技術者になりたいです。この仕事は経験が最大の財産になるので、いろんな業務で経験を積んでいきたいです。