道路

 「道路防災点検」は、社会の「安全・安心」を維持すると共に、道路のアセットマネージメントの根幹となります。

 弊社では、通常の点検サポートのほか、非破壊調査法や点検結果に基づく最適な対策工のご提案をしています。

p2_img

 防災点検は、国土交通省発行「道路防災点検要領」に従い、以下に示す項目に着目し実施しています。

 

点検対象項目

主な着眼点

落石・崩壊

・崩壊性要因を持つ地形かどうか(崖錘地形、オーバーハング地形など)
・崩壊性の土質・岩質・構造かどうか
(侵食に弱い、割れ目・弱層がある、風化性など)
・表層の状況について
(表土および浮石・転石の安定性、湧水の有無、植生の状況)
・土砂、岩の勾配、高さ
・のり面斜面の変状の有無
(肌落ち、小落石、ガリー侵食、陥没、倒木、開口亀裂など)
・隣接のり面斜面の変状の有無(落石、崩壊、亀裂、はらみ出しなど)

岩盤崩壊

・崩壊現象、前兆の有無
(開口亀裂の有無、連続する水平系亀裂の目の方向、小崩壊・落石の有無)
・亀裂の状況
・岩質の組合せ(硬質、軟質)
・岩盤の構造(受け盤、流れ盤)
・地形(のり面斜面の傾斜、崖壁の高さ、斜面の型、遷急線の状況)
・地下水、降雨の状況

地すべり

・地すべり地形かどうか
・地質の状況(地質構造、母岩の岩質、湧水の有無)

雪崩

・積雪深(年最大積雪量)
・発生区における斜面勾配
・植生の状況(高木の疎密度、裸地、草地、潅木の有無)
・斜面の方位
・斜面の種類(尾根型、平型、沢型など)

土石流

・渓流の特性(流域面積、最急渓床勾配)
・斜面勾配が30°以上の斜面面積
・草地、潅木の占有面積
・不安定な土砂を伴う土工事の有無
・新しい亀裂、滑落崖の有無
・比較的規模の大きい崩壊履歴の有無

盛土

・盛土本体の変状
(クラック、開口亀裂の有無、のり面下部の洗堀、肌落ちの有無など)
・基礎地盤の種類(地すべり・クリープ、軟弱地盤、崖錘、安定地盤)
・盛土材の種類(砂質土、粘性土、礫質土)
・地下水、表面水の盛土への影響
・渓流の状況(ガリーの有無、排水工呑口部への集水状況など)
・横断排水施設の状況(排水工断面、流末処理、屈曲・縮小の有無など)
・河川水・波浪の影響(のり尻部の冠水状況)

擁壁

・擁壁本体の形式(石積混合、無筋等、片持梁式など)
・擁壁本体の変状(目地の開口、はらみ出しなど)
・周辺に地すべり地形がないか
・基礎地盤の状況(軟弱地盤かどうか、基礎底面の状況、支持力など)
・地下水、湧水の状況
・排水施設の有無および機能性
・洗堀防止工の有無および機能性

橋梁基礎の洗堀

・当該河川の河床勾配
・当該河川災害の災害頻度
【橋台部】
・橋脚と堤防のり先の離れ
・橋台の設置位置
・洗堀に対する安定性(基礎の根入れ)
・護岸基礎の洗堀・変状
・護岸の変状
・護岸と堤防との取付部の沈下・変状
【橋脚部】
・橋脚の構造
・流向と橋脚の交差角
・洗堀に対する安定性(基礎の根入れ)
・洗堀対策工の状況

| 点検項目 | 点検事例 | 成果電子化 |

| 概要 | 道路防災点検 |