活断層調査-活断層を調べると地震がわかる-

 活断層は、最近の地質時代に繰り返し活動し、近い将来も活動する可能性をもつ断層をさし、直下型地震の発生源となるだけではなく、直上に食い違いを起こしますので大きな災害をもたらすことが懸念されます。

 本調査は、以下の4点を明らかにすることを目的としています。

① 地震の位置

② 地震時(ずれ)の特徴

③ 地震の規模

④ 地震の発生確率

 路線調査などにおいて一般的に問題となってくることが多いのは「活断層の分布位置」です。

 一方、重要構造物の立地調査や大規模開発事業等においては、「活断層の規模」、「活断層の活動性」も重要です。

 

出典:「新編日本活断層」(活断層協会編:1991)

トレンチ掘削断面

スケッチ図

 

出典:吉岡ほか(2001)
「活断層・古地震研究報告第1号」(産業総合研究所)

| 概要 | 調査方法 |